2012年4月26日木曜日

カラオケボックスの料金って…1人1時間○○円で歌い放題…って良くありますよね。

カラオケボックスの料金って…1人1時間○○円で歌い放題…って良くありますよね。

娘(現在3歳)と2人で以前、何度か行った事があります(^^)



当時は娘は1歳でしたので料金は娘の分は取られず…勿論娘は、歌いません(歌えません)し…(^^);、歌うのは私1人…(歌う曲は、娘も楽しめるように‘アンパンマン’シリーズか童謡でしたが^^…音量は小さくして…^^)



暫く行っていませんでしたが…最近、また行ってみたいな…と思う事がありますが…ふと、子供って何歳位から有料になるのかな?…と。



今度行ってみたい所は、「1時間○○円、歌い放題、1ドリンク制」…と有りますが…

3歳の娘はもう有料なのか…仮に(以前のように)無料でも1ドリンクは娘の分も注文しなくてはいけないのか…



逆の聞き方をすればドリンクを人数分注文すれば、室料は私一人分で、娘はおまけしてくれるかな?…と(^^);



凄くケチな考えしてますが…^^;



カラオケボックスの受付では恥ずかしくて聞き難いので…ここで質問させて頂きました(^^)







カラオケ会社ごとに違うルールがあるようですが

例えば、カラオケ館の場合、未就学児童はルーム代無料になっています。

http://www.karaokekan.jp/faq/01.html



シダックスなら、親が同伴で小学生まで無料です。

0 件のコメント:

コメントを投稿