2012年4月24日火曜日

おじさんに好かれる、 おじさんに恋愛感情をいだかれる、 だけど同年代にはシカと...

おじさんに好かれる、

おじさんに恋愛感情をいだかれる、

だけど同年代にはシカとされる、

これって結局、もてないってことですよね?

おじさんだって、本当に若くてきれいな女の子を目の前

にしたら、よほどの自信がないと声かけませんよね?

声をかけてくるということは、

寂しさや虚しさを紛らわすには手頃ってことですよね?







わー 「オヤジキラー」だ

(20年前は私もそう言われた)



それが「恋愛感情」だと言い切る根拠を知りたいね

ただ「若い娘と遊びたい」「まだ自分は若い娘と対等に付き合える」っていう自己満足に浸りたいだけでしょ。

それとも体まで求められる?



20年ほど前、私は 繁華街で友達と飲んでると8~9割の確率で声かけられましたね

(おかげで2件目・3件目はオジ様たちが出してくれましたよ)

「おねぇちゃんたち このあとどこ行くの?おじさん達も一緒に行っていい?」

「すみません、もうお金もないんで帰ります」←もちろんウソです

「いいよ。おじさんが出すからさぁ カラオケ行こう」

で 2・3曲一緒に歌って、デュエットとかしてあげたら 2時間3時間は歌い放題だもの。

(若い子についていこうと必死なオヤジ達だもの。何歌ってもノってくれるの)

で、その後酔っ払いオヤジをほったらかしにして タクシーでとっとと帰る、もしくはアッシー呼んで「ごめん、彼氏来たから」とか言って逃げる。

バブリー時代そんなことばっか やってましたね。

友人達も「アンタいるとカラオケとか無料なんだよね♪」とかいってエサにされる。

でも「絶対オヤジには喰われない」

(おミズの友人達に「アンタもこっちの人間でしょ?バイトしない?」と何度誘われたか…)



「小悪魔」になったのはこのあたり(10代後半)

駆け引き、計算もこの頃学んだ。

30代になって「駆け引き」「計算」が「当然の行動」になってて

飲み友♂に「大悪魔」といわれる。



「小悪魔」になって「自分の「魅せ方」「好かれるタイプ」が解れば 年齢関係なく「オトせる」わよ。

自分が「好きになるタイプ」と自分を「好いてくれるタイプ」は必ずしも一致しないから(笑)

でも 「コツ」さえつかめば 惚れた男を振り向かせられるわよ

あなたも 「素質」ありそうね(大笑)



補足うけて:

「キレイ」より「かわいい」系だとニラんだけど?

ま 自分の「似合うモノ」が解ってるのね。「かわいい」人が頑張って背伸びしてピンヒールフラフラになりながら履いてるよりもイイと思う

どっちにしろ 誰かに「好かれる」のは悪いことじゃない。むしろ自信にしたっていい。

タイプじゃない人に好かれる、目指す理想になれない自分 に苛立って卑屈になってるような気がした

自分のキャラを理解して、受け入れて開き直る。(私はコレでいいんだ!って)

昔は私も背伸びして「チャラ男系」みたいな人達(パッと見イケてる感じ)と付き合いたかった

でもそういう人たちは全然振り向かない。声かけてくるのは「ホテル」に行きたいだけ。

自分の魅力 理解して最大限に発揮して別に付き合わなくたって「モテる(ある一定の人達からでも)んだ!」っていう自信に切り替えて 笑顔取り戻して。自分に自信を持った女はかっこいいわよ








私は残り時間の少ない、やぶれかぶれ世代のオジサンです。



他のオジサン達はどうか知りませんが、私と私の周りにいるオジサンは、恋愛経験も少なくはなく、色んな女性を見てきてますから、くだらん女性には声をかけませんよ。



行きつけのBARでも『××さん(私です)が連れてくる女性はステキな方ばかりですね』っていわれるけどなぁ。







オジサンですが・・・



仰る通り、男の人はある程度自分に自身がないと

女の子には声がかけられません。

若くてキレイな女の子だと尚更です。



若い男の人は、自分に自信がないことが多いと思います。

「俺なんかじゃきっと無理だろう」と早々に諦めることも多く

いいな・・と思っても悪い結果ばかり想像して、声をかけません。



一方、オジサンは、恋愛に関して残り時間が少ないことから

きれいな女の子にも、ダメもとで声を掛ける場合があります。

いわゆる、やぶれかぶれと言うヤツです。



きっと、質問者さんは、「イイ女」なんだと思います。



オジサンにばかりモテるのは不本意かもしれませんが

自信を持っていいのではないでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿