カラオケで飲み放題はよくありますが、なぜ食べ放題はないのでしょうか??
バイキング形式とカラオケのミックスですか、カラオケを利用する立場から考えて一緒にする必要がないんじゃないですか?腹いっぱい食ってから「よっしゃ、食いすぎて気持ち悪いけど、歌いまくるぜ!」なんてあまり思えないですね…料金も2時間、1人8000円とかなるんじゃないですか?
一時期(もう5年前ぐらいでしょうか)シダックスでやってましたね。
当時バイトしてたのですが、あまり人気なかったように思います。
企業にとっても採算とれませんし、カラオケ客にとっても、
食べ放題にするほどガッツリ食べる目的では来店しないので、
成り立たないのだと思います。
あと食べ放題ではないですが、BIG ECHOのイベントみたいなので、
ランキングバトルで○○点以上とったら(90点とか95点とか)
ルーム料金や食べ物が無料になるサービスがありました。
知り合い数人と1日中いて、合計30000円引きぐらいになったことありますが、
その後すぐそのサービスはなくなったようです(笑)
採算が取れないからですよ…。
飲み物と食品では、仕入れ費用がまるで違います。食べ放題の
サーヴィスなんか行ったら、確実に赤字になることでしょう。
カラオケに限らず、ネットカフェでも飲み放題は普通ですけど食べ
放題はほとんど無いですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿