2012年5月1日火曜日

スナックのどこに魅力を感じるのか?

スナックのどこに魅力を感じるのか?

職場での飲み会の2次会はいつもスナックです。行く行かないはその時の状況で決めますが、本当は行きたくない中、時々は仕方なく行っています。疑問に思います。どうしていつもスナックなのか?何が魅力なのか?ということでそう思います。ちょっといるだけで何千円も取られて、バカらしいと思います。ほかの事に使いたいお金です。







スナックに勤めていました。

私も「なんでスナック?」と思っていました。

歌を歌いたいなら「カラオケ行けよ」と思ってました。



でも先輩などの、お気に入りの女の子がいる場合や、女性に、お酌して欲しいなら、スナックは、お手頃価格ではあります。

2時間3000円で歌い放題・飲み放題(ビールは一人1本)は5人以上ならOKでした。

でも、歌い放題って言っても、順番は中々来ないんですけどね!



でも好きな人は週2.3回は来ます。

ストレス解消に。



私達スナック勤務してる女性は「素敵な時間」を与えらるように努力してましたから・・・。

魅力を感じないのなら行かない事です。

スナックはギャンブル・タバコ同様、魅力を感じないなら、しない事です。

お財布に痛いですからね!!



自分の金の使い方は、自分次第でしょう。








ママの人柄とか。常連さん達が醸し出す店の雰囲気とか。

0 件のコメント:

コメントを投稿