ティボー、フェラス、フーベルマンを聴きたいのですが音源が探せませんオススメを教えて下さい。
ティボー,フーベルマンはオーパス蔵という復刻レーベルから良質なものがたくさんでていますから,お薦めです。http://www.opuskura.com/cat_instrumental_j.htm(字数制限で色々削ったので分かりづらいかもしれません)
ティボーのフランクとコンセールはコルトーとの共演でティボーの極細の絹のような音色と洒落たハイセンスのポルタメントがフランスの香りをにおわせていて,これがコルトーの超ロマンチックなピアノと絡み合うのは圧倒的です!フランクのソナタではダントツ1位の演奏と言っても過言ではありません!そしてEMI国内盤のCDよりもオーパスの方がティボーの音色がより艶やかに復刻されているのでお薦めできます。スペイン交響曲でのティボーの甘く絶妙な歌い回しや詩曲やハバネラでの粋な表現,序奏とロンド・・・でのメランコリーな色合い,どれをとっても完璧です。お薦め!で,もっともお薦めしたいのがOPK2031の小品集です。私はこのCDの中のヴィターリのシャコンヌを聴いてヴァイオリンの世界にハマりました。それぐらい強烈な印象の曲です。ティボーの粋なポルタメントや間の取り方,面白いですよ。その他にもパラディスのシシリエンヌやグラナドスのスペイン舞曲などティボーの表現にぴったりな曲が15曲入ってます。選曲も抜群です。残るクロイツェルですが,これはティボーの洒落た華やかな演奏もいいのですが,エネスコの演奏の方がさらにうまいのでこちらをお薦めします。同じオーパスからOPK7009で出てます。
オーパス以外のティボーのCDとしてお薦めなのは,ブラームスのヴァイオリン協奏曲です。最晩年の録音で,音程などはめちゃくちゃ(音程が悪いどころじゃなくて,音程が違ってます笑)ですが,メロディーの歌わせ方がと~~ってもうまいので入手できるものならぜひ聴いてみてください。
フェラスでお薦めなのはブリリアントから出ている4枚組箱です。特に小品集がうまいです。サラサーテのアンダルシアのロマンスやシャミナードのスペインのセレナーデ,愛の悲しみなどがうまいです。彼の特徴として,音程を最初は低めにとっておいてあとでずりあげることがよくあり,それが非常にイヤらしく聴こえます。そこが面白いのですがね。その他にはフランクやルクー,ブラームス,シューマンのソナタ,シューマンの3つのロマンスが入ってます。シューマンとルクー(これは名曲!),シューアンの3つのロマンスは名演です。ただ,フランクは糞演なので注意ですよ笑。彼は出来不出来がけっこうありますから。
また,アンドロメダレーベル(もともとはEMIから出てましたがEMI盤は廃盤)からラロのスペイン交響曲が出てます。うまいです!音程のずらしがおえっとなりますよ!しかも美音なのに線が細いのです,彼の音色は。好きですね~
あとは協奏曲ですね。DGからシベリウスの協奏曲が出てますが,2楽章が彼の独壇場ですね。やりたい放題の演奏だと思います。
フーベルマンはこれもオーパス蔵からいいのがたくさんでてます。
まず,小品集です。OPK2002。めっちゃくちゃうまいです。節回しが。ショパンの夜想曲2番やワルツ7番が入ってるのですが,とくにノクターン2番は私はヴァイオリン編曲版の中では最高峰の演奏だと信じてます。(他に面白いのはサラサーテの演奏です。笑えますよ。)。絶妙なポルタメントを効かせて官能的なノクターンになってます!ワルツの方はこれはコルトーのピアノ原曲版の方がうまいです。あと,サラサーテのアンダルシアのロマンスも入っており,これもフェラスと双璧ですね。神がかった演奏です。
あとは,エルガーの気まぐれ女がOPK2025にあります。これもうまいですよ~。ハシッド(テスタメントからコンプリートレコーディングがでてます。これもお薦め!ユーモレスクとかうまいです)と双璧ですね。ハシッドと比べてフーベルマンの方が陰影に富んだ演奏です。
その他ツァルツィッキのマズルカもロマンチックな曲でフーベルマンにお似合いです。
それと,OPK2007からラロのスペイン交響曲とチャイコの協奏曲の組で出てます。これはSP時代の代表的演奏ですね。ラロはやりすぎの感がありますが(ティボーやフェラス,ハイフェッツ,メニューインの方がうまい!)チャイコは圧倒的な演奏だと思います。ポルタメントを多用してロマンチックに仕上げてます。
あと,オーパスではエネスコの小品集がOPK2086から出てます。ショーソンの詩曲やプニャーニのラルゴ,コレルリのラフォリアやヘンデルのソナタがうまいです。それとシェルマンというレーベルからもエネスコが出てます。ダンブロジオのセレナードやバッジーニの妖精の踊り,ワーグナーのアルバムの一葉などうまいですよ。
エネスコも宣伝してしまいましたが,とってもうまい人なので是非聴いてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿