2012年4月24日火曜日

家庭用にカラオケ機器をオークションで購入してプレゼントしようと思いますが、ま...

家庭用にカラオケ機器をオークションで購入してプレゼントしようと思いますが、まったく知識がありません・・・。

DAMでオークションを調べていると、ロック解除、モデムなどよく分からない言葉が出てきます。

通信はしないでオフラインでの使用です。

始まるまで2分位かかるらしいのは分かったのですが、ロック解除と言うものをしていないと家庭でオフライン使用は不可能なのでしょうか?

予算は5万円位を予定しています。

具体的な機種名なども教えていただけたら嬉しいです。







結論から申し上げますと、家庭用向けのカラオケ機器を購入した方が良いと思います。



業務用カラオケの中にあるデータは、「カラオケメーカーが有料で貸与している」という扱いになっています。

代理店を通じてメーカーと契約を結び、機械を初期化(インストール)することで、ロックがかからなくなり、使用可能となります。

ロック状態になると、普通の機種はまったく動かなくなります。

ただDAMシリーズは例外で、選曲後2分間の警告メッセージが出た後、普通に歌えます。



インターネット環境が前提ですが、5万円あるのだったら、任天堂のWiiと、12月18日に発売されるJoySound Wii、歌い放題チケットを買うのが最もおすすめです。

http://joysound.com/ex/wii/index.htm



次善策としては、古いタイプのカラオケ機器(セガカラやBeMAXシリーズ)を購入する方法もあります。

セガカラは主電源をオフにしている間はロック用のタイマーが進行しませんし、BeMAXシリーズについては通信なしで9999曲歌うまでロックされません。

事実上、ロックがかかるより飽きるか壊れるかする確率の方が高いと言って良いでしょう。



正規の契約以外による「ロック解除」方法についてはアングラ系のネタなので、ここでは割愛させてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿